コアラ郵便局
今日、コアラ郵便局のコアラ局長さんが幼稚園にきてくれました。
みんなが作った年賀状をコアラ郵便局のポストに投函して、コアラさんにタッチして帰りました。
おじいちゃんおばあちゃん、おとうさんおかあさん、おともだち、みんなは誰に年賀状を作ったのかな?
みんなが作った年賀状をご紹介いたします。
1.ぺんぎんぐみ 2.年少組
3.年中組 4.年長組
来年はうし年。みんなすてきなうしさんの年賀状ができましたね。

今日、コアラ郵便局のコアラ局長さんが幼稚園にきてくれました。
みんなが作った年賀状をコアラ郵便局のポストに投函して、コアラさんにタッチして帰りました。
おじいちゃんおばあちゃん、おとうさんおかあさん、おともだち、みんなは誰に年賀状を作ったのかな?
みんなが作った年賀状をご紹介いたします。
1.ぺんぎんぐみ 2.年少組
3.年中組 4.年長組
来年はうし年。みんなすてきなうしさんの年賀状ができましたね。
きょうは、びよ~んとのびておもしろいスライムのつくりかたをしょうかいします。
よういするもの
みず:100ml
しょくべにまたはえのぐ:すきなりょう
PVAせんたくのり:100ml
ほうさ(ホウ砂:薬局などで売っています):4g
おゆ:50ml
① おゆにほうさをいれてとかします。(あついのでおとなのひとにてつだってもらってくださいね。)
② みずにすきないろのしょくべにまたはえのぐをいれてまぜます。
③ ボールにせんたくのりと②のいろみずをいれてよくまぜます。
④ ③に①をすこしずついれながらすばやくかきまぜます。
もちあげたときにびよ~んとのびたらだいせいこう!
もってブチッときれちゃうのはちょっとしっぱい・・・。でも、たのしくあそべますよ。
みんなでたのしくあそんでくださいね。
※ちゅうい
1.ようふくにつくとなかなかとれないので、きをつけましょう。
2.あそびおわったあと、すいどうにながさないでくださいね。つまってながれなくなってしまいます。
本日より、新入園のお友だちの登園が始まりました。
初めて全員そろった年少さんは、空いているお隣の部屋を使って男の子チームと女の子チームに分かれて活動しました。
手遊びを楽しんだり・・・
先生のお話を聞いたり・・・
スモックの脱ぎ方を教えてもらったり・・・
脱いだスモックをロッカーにかけに行ったり・・・
初めておうちの人と離れて過ごした1日、みんなよく頑張りました。
新入園のお友だちが増えてにぎやかになった年中さんは、お絵かきや粘土を楽しんでいる間、順番に呼ばれて身体測定をしたり・・・
引き出しの整理の仕方を教えてもらったり・・・
これから、いろいろなことにチャレンジしましょうね。
そして、こちらはzoom体験の様子。
これからのクラスのお友だちは楽しみに待っていてくださいね。
お外で遊ぶのって楽しいね。
今は、何より広い園庭で思い切り身体を動かし、体力をつけることを一番に考えて過ごしています。
また、元気なみんなに会えるのを楽しみにしていますね!
いよいよ、ようちえんがはじまりますね。
みんな、じゅんびはできていますか?
ちゃいろのカバンのなかに、タオル・コップ・げんきチェックカード(ねつをはかって、げんきかどうかかいてもらってね)
(おたよりちょうは、ようちえんにあります)
おつかいぶくろのなかに、うわばき、はんそでスモック、いろぼうし、じゆうがちょう、クレヨン、のり、ねんどばん、ねんどケース(なかみはからっぽにしてきてね)
ぺんぎんさんは、のりとクレヨン、おきがえをもってきてください。
そして、すいとうももってきてください。
にゅうえんしきのふくそうは、ブレザー、ポロシャツ、せいふくズボン・スカート(ポケットにハンカチ・ティッシュ)、こんかくろのハイソックス
にゅうえんのおいわいに、そつえんしたおにいさん・おねえさんからのおはなのプレゼントをおわたしします。おへやによういしてあるので、おうちのひとにつけてもらってくださいね。
6がつからのふくそうは、はんそでポロシャツ、せいふくズボン・スカート(ポケットにハンカチ・ティッシュ)、くつしたはじゆうです。
ひとりでじゅんびはできたかな?おうちのひとにチェックしてもらってくださいね。
みんなは、ようちえんのじゅんびをひとりでできるようになったかな?
6がつからは、スモックがはんそでになるので、きょうは、はんそでスモックのたたみかたをしょうかいします。
まずはじめに、スモックのボタンをとめます。
はんそでになって、おそでがなくなっちゃったので、ここからはかんたん!
①さようなら (はんぶんにたたみます)
②またらいしゅう (もう1かいはんぶんにたたみます)
ながそでのスモックがじょうずにたためたら、はんそでスモックはすぐにできそうですね。
そして、これができるとかっこいい、いろぼうしのガードのつけかたをしょうかいします。
いろぼうしのしろいめんと、ガードのしろいめんをあわせて、はしっこの〇と〇をパチッとくっつけます。
つぎは、そのおとなりの〇と〇をくっつけます。
それをつづけて・・・はしっこまできたら・・・。
できあがり!
ガードをつけるれんしゅう、そして、ガードをはずすれんしゅうもしてみてくださいね。